WO2011083658A1 - 静電誘導型発電装置 - Google Patents

静電誘導型発電装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011083658A1
WO2011083658A1 PCT/JP2010/072220 JP2010072220W WO2011083658A1 WO 2011083658 A1 WO2011083658 A1 WO 2011083658A1 JP 2010072220 W JP2010072220 W JP 2010072220W WO 2011083658 A1 WO2011083658 A1 WO 2011083658A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
base
electret
electrostatic induction
induction power
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/072220
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
岡田亘
櫻井顕治
Original Assignee
オムロン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムロン株式会社 filed Critical オムロン株式会社
Priority to CN201080054246.7A priority Critical patent/CN102656793B/zh
Priority to US13/512,607 priority patent/US9362849B2/en
Priority to KR1020127012609A priority patent/KR101437246B1/ko
Priority to EP10842171.0A priority patent/EP2523340B1/en
Publication of WO2011083658A1 publication Critical patent/WO2011083658A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N1/00Electrostatic generators or motors using a solid moving electrostatic charge carrier
    • H02N1/06Influence generators
    • H02N1/08Influence generators with conductive charge carrier, i.e. capacitor machines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N1/00Electrostatic generators or motors using a solid moving electrostatic charge carrier
    • H02N1/06Influence generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N1/00Electrostatic generators or motors using a solid moving electrostatic charge carrier

Definitions

  • the present invention relates to an electrostatic induction power generator that can be used as a vibration power generator that generates power using environmental vibration.
  • a pair of substrates configured to be relatively movable while maintaining a state of being opposed to each other is provided, and a plurality of electrets are arranged side by side on one of the pair of substrates, and a pair of electrodes is formed on the other.
  • an electrostatic induction power generating device in which a plurality of sets of electrodes are arranged side by side. According to such an apparatus, due to the relative movement of the pair of substrates, the capacitance between one electrode and the electret of the pair of electrodes and the capacitance between the other electrode and the electret change, respectively. The change is output as electric power.
  • An object of the present invention is to provide an electrostatic induction power generating device that can reduce processing costs.
  • the present invention employs the following means in order to solve the above problems.
  • the electrostatic induction power generation device of the present invention is A first base body and a second base body configured to be relatively reciprocally movable and having an annular gap formed therebetween, An electret provided on the first substrate; A first electrode and a second electrode provided on the second substrate; With As the relative positions of the first and second substrates change, the positional relationship between the electret and the first electrode and the positional relationship between the electret and the second electrode change, respectively.
  • An electrostatic induction power generating device that outputs power by changing a capacitance between the first electrode and a capacitance between the electret and the second electrode
  • the electret is linear (in the present invention, means a long and narrow shape, including a wire having a circular cross section and a belt having a rectangular cross section, and the shape of the cross section is not limited).
  • the surface of the conducting wire is composed of a charged dielectric material coated, Both the first electrode and the second electrode are constituted by linear conducting wires.
  • the electret is configured by covering the surface of a linear conductive wire with a charged dielectric substance, and the first electrode and the second electrode are both linear conductive wires. It is configured. Therefore, the first electrode, the second electrode, and the electret can be produced without using a semiconductor microfabrication technique.
  • the electret is provided over the entire circumference along the circumferential direction with respect to the first base, and the first electrode and the second electrode are provided over the entire circumference along the circumferential direction with respect to the second base. It is good to have.
  • electrostatic attraction is generated between the electret and the first electrode and between the electret and the second electrode.
  • This electrostatic attraction can be a force that prevents relative reciprocation of the first base and the second base.
  • the substrate is attracted by electrostatic attraction. The force works in the direction where they come closer to each other. Therefore, the electrostatic attractive force becomes a force that prevents the relative reciprocation of the pair of substrates.
  • the first base body and the second base body are configured such that an annular gap formed between them is relatively reciprocally movable while maintaining a constant distance over the entire circumference. It is preferable that the distance is substantially the same.
  • either one of the first base and the second base is formed of a cylindrical member, and the other is a columnar member or a cylindrical shape provided so that the central axes thereof coincide with each other in the cylinder of the cylindrical member. It is good to be comprised by a member.
  • a guard configured by a linear conducting wire provided in a position facing the other An electrode may be provided.
  • the output voltage can be stabilized by providing the guard electrode.
  • an insulating film is provided on the surface of the conducting wire in the first electrode and the second electrode.
  • the processing cost can be reduced.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an overall configuration of an electrostatic induction power generating device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a side view of the main configuration of the electrostatic induction power generating device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of the main configuration of the electrostatic induction power generating device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the power generation principle of the electrostatic induction power generating device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an output voltage of the electrostatic induction power generating device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining an electret manufacturing method according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a side view of the main configuration of the electrostatic induction power generating device according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 8 is a schematic cross-sectional view showing a part of the electrostatic induction power generating device according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 9 is a schematic cross-sectional view showing a part of an electrostatic induction power generating device according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining a method of attaching the first electrode and the second electrode according to the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining a method of attaching the first electrode and the second electrode according to the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a schematic cross-sectional view of the main configuration of an electrostatic induction power generating device according to Embodiment 5 of the present invention.
  • FIG. 12 is a schematic configuration diagram showing an overall configuration of an electrostatic induction power generating device according to Embodiment 6 of the present invention.
  • FIG. 13 is a schematic cross-sectional view of the main configuration of an electrostatic induction power generating device according to a reference example of the present invention.
  • Example 1 With reference to FIGS. 1 to 6, an electrostatic induction power generating device according to Embodiment 1 of the present invention will be described.
  • FIG. 1 schematically shows the overall configuration.
  • FIG. 2 is a view of the main configuration (the first unit 110 and the second unit 120 excluding the casing 101) viewed from the side surface (the left side in the casing in FIG. 1).
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view (cross-sectional view cut along a plane passing through the axis) of the main configuration.
  • the electrostatic induction power generating device 100 includes a casing 101 and a first unit 110 and a second unit 120 provided inside the casing 101.
  • the first unit 110 includes a first base 111 constituted by a columnar member, and an electret 112 and a guard electrode 113 wound around the outer periphery of the first base 111 in a spiral manner.
  • the electret 112 and the guard electrode 113 are wound around the outer periphery of the first base 111 so that the distance between them is constant.
  • two spiral grooves are formed on the outer periphery of the first base 111.
  • the electret 112 and the guard electrode 113 are easily positioned by being wound around the outer periphery of the first base 111 so as to fit into these two grooves, respectively.
  • the guard electrode 113 is grounded (see FIG. 3).
  • the first base 111 is supported on the housing 101 by a pair of springs 114 and 115. That is, one end of the spring 114 is fixed to the inner wall surface of the housing 101, and the other end of the spring 114 is fixed to one end of the first base 111. One end of the spring 115 is fixed to the other end of the first base 111, and the other end of the spring 115 is fixed to the inner wall surface of the housing 101.
  • the first unit 110 reciprocates (vibrates) in the left-right direction in FIGS.
  • the second unit 120 includes a second base 121 formed of a cylindrical member, and a first electrode 122 and a second electrode 123 provided spirally on the inner periphery of the second base 121, respectively.
  • the 1st electrode 122 and the 2nd electrode 123 are provided in the inner periphery of the 2nd base 121 so that the space between them may become constant.
  • Two spiral grooves are formed on the inner periphery of the second base 121.
  • the first electrode 122 and the second electrode 123 are easily positioned by being provided on the inner periphery of the second base 121 so as to fit into these two grooves.
  • a load 130 to which power obtained by power generation is supplied is electrically connected to the first electrode 122 and the second electrode 123.
  • the second unit 120 is fixed with respect to the housing 101.
  • the interval between the electret 112 and the guard electrode 113 and the interval between the first electrode 122 and the second electrode 123 are configured to be equal. Thereby, when the electret 112 is in a position facing one of the first electrode 122 and the second electrode 123, the guard electrode 113 is positioned facing the other.
  • the first base 111 constituted by a columnar member is provided so as to reciprocate in a state where the central axes thereof coincide with each other in the cylinder of the second base 121 constituted by a cylindrical member.
  • an annular gap S having the same distance is formed between the first base 111 and the second base 121 over the entire circumference even when they are relatively moving.
  • a bearing such as a bearing may be provided between them.
  • the electret 112 is configured by covering the surface of a linear conductive wire (for example, copper wire) 112a with a dielectric material in a charged state (see FIG. 6). More specifically, the electret 112 is formed by coating the surface of the conductive wire 112a with SiO2, fluorine resin, polyimide, or the like by dip coating, spray coating, sputtering, or electrodeposition (FIG. 6A). The film 112b is formed, and the film 112b is charged (FIG. 6B). In addition, it has confirmed by experiment that the electret 112 obtained by performing dip coating 5 times or more can implement
  • a linear conductive wire for example, copper wire
  • a dielectric material in a charged state see FIG. 6
  • the electret 112 is formed by coating the surface of the conductive wire 112a with SiO2, fluorine resin, polyimide, or the like by dip coating, spray coating,
  • the guard electrode 113 is composed of a linear conducting wire (for example, a copper wire).
  • the first electrode 122 and the second electrode 123 are both composed of linear conducting wires (for example, copper wires).
  • the 1st electrode 122 and the 2nd electrode 123 in a present Example are provided with insulating films, such as SiO2, a polyimide, or an enamel, on the surface of conducting wire.
  • FIG. 4A shows a state where the entire surface of the electret 112 and the entire surface of the first electrode 122 face each other, and the electret 112 and the second electrode 123 do not face each other at all.
  • FIG. 4B shows a state in which the electret 112 and the first electrode 122 are not opposed to each other, and a part of the electret 112 and a part of the second electrode 123 are opposed to each other.
  • FIG. 4C shows a state where the entire surface of the electret 112 and the entire surface of the second electrode 123 face each other, and the electret 112 and the first electrode 122 do not face each other at all.
  • the electrostatic capacitance between the electret 112 and the first electrode 122 is maximized. At this time, a capacitance between the electret 112 and the second electrode 123 may also exist. And in the state shown in FIG.4 (c), the electrostatic capacitance between the electret 112 and the 2nd electrode 123 becomes the maximum. At this time, a capacitance between the electret 112 and the first electrode 122 may also exist. In this manner, the capacitance between the electret 112 and the first electrode 122 and the capacitance between the electret 112 and the second electrode 123 are each caused by the movement of the first unit 110 (first base 111). Change.
  • FIG. 4 (b) shows a state in the middle of shifting from the state shown in FIG. 4 (a) to the state shown in FIG. 4 (c).
  • the electrostatic capacitance between the electret 112 and the first electrode 122 decreases, and the electrostatic capacitance between the electret 112 and the second electrode 123 increases. Accordingly, since the first electrode 122 and the second electrode 123 are electrically connected via the load 130, positive charges move from the first electrode 122 toward the second electrode 123. In this way, electric power is generated.
  • the state shown in FIG. 4 (a) and the state shown in FIG. 4 (c) alternate with a constant period (the first unit 110 vibrates with a constant period (reciprocates)) with respect to the elapsed time t.
  • a graph showing the fluctuation of the output voltage V is shown in FIG.
  • t1 corresponds to the state shown in FIG. 4A
  • t2 corresponds to the state shown in FIG. 4C.
  • the center of the high voltage and the low voltage of the output voltage can be set to 0 (V). That is, for example, as shown in FIG. 4A, when the electret 112 and the first electrode 122 face each other and the grounded guard electrode 113 and the second electrode 123 face each other, Kirchhoff's law The potential of the two electrodes 123 is 0 (V). In the state shown in FIG. 4A, when the electret 112 and the first electrode 122 face each other and the grounded guard electrode 113 and the second electrode 123 face each other, Kirchhoff's law The potential of the two electrodes 123 is 0 (V). In the state shown in FIG.
  • the first electrode 122 and the guard electrode 113 face each other, and the potential of the first electrode 122 becomes 0 (V). Therefore, an output voltage curve as shown in FIG. 5 can be obtained, and a stable output voltage can be obtained.
  • the guard electrode may be configured not to be grounded. Even when the guard electrode is not grounded, since the capacitor is formed between the first electrode and the second electrode, the voltage (power generation amount) can be stabilized as compared with the case where the guard electrode is not provided. However, when the guard electrode is grounded, the center of the high voltage and the low voltage can be set to 0 (V) as described above, so that the voltage (power generation amount) can be further stabilized.
  • the electret 112 is constituted by a surface of a linear conducting wire coated with a dielectric material in a charged state, and the guard electrode 113, the first electrode 122, and the second electrode 123 are , Both are constituted by linear conducting wires (for example, copper wires). Therefore, these can be produced without using a semiconductor microfabrication technique. Thereby, these can be created easily and the number of units that can be manufactured per unit time can be greatly increased. Note that it is possible to reduce the processing cost by 85% or more compared to the case of manufacturing these using a semiconductor microfabrication technique.
  • “linear” in the present embodiment means a long and narrow shape, and includes a wire shape having a circular cross section and a belt shape having a rectangular cross section, and the shape of the cross section is not limited. The same applies to the following embodiments.
  • a columnar member is used as the first base 111
  • a cylindrical member is used as the second base 121
  • an arrangement configuration in which these central axes coincide is adopted. Accordingly, the annular gap S formed between the first base 111 and the second base 121 has the same distance over the entire circumference. Therefore, it is possible to generate power stably. Further, the electrostatic attractive force generated between the electret 112 and the first electrode 122 and between the electret 112 and the second electrode 123 is the same over the entire circumference. Therefore, the influence of electrostatic attraction on the relative reciprocation between the first base 111 and the second base 121 can be effectively reduced (theoretically, with respect to the first base 111 and the second base 121).
  • the response of the vibration of the first unit 110 to the vibration of the housing 101 is excellent. That is, even if the vibration of the housing 101 is small, the first unit 110 vibrates and can generate power.
  • FIG. 7 shows a second embodiment of the present invention.
  • Example 1 the case where a columnar member was used as the first substrate and a cylindrical member was used as the second substrate was shown.
  • a case is shown in which a prism member is used as the first base and a cylindrical member having a rectangular inner periphery and outer periphery is used as the second base. Since other basic configurations and operations are the same as those in the first embodiment, the description of the same components will be omitted.
  • the first base body 211 is constituted by a prismatic member.
  • the cross-sectional shape in the direction perpendicular to the reciprocating direction of the first base 211 and the second base 221 is a square.
  • the second base 221 is configured by a cylindrical member whose inner and outer cross sections are rectangular. In this cylindrical member, the cross-sectional shapes of the inner periphery and outer periphery in the direction perpendicular to the reciprocating direction of the first base 211 and the second base 221 are square.
  • an annular gap S between the first base body 111 and the second base body 121 has an approximately equal distance over the entire circumference even when they are relatively moving. It is formed. More specifically, the interval is slightly larger in the vicinity of the corner portion, but the interval is equal in other portions.
  • the other configurations are the same as those in the first embodiment except that the shapes of the first base 211 and the second base 221 are different from those in the first embodiment.
  • FIG. 8 shows a third embodiment of the present invention.
  • the case where the positioning method of the first electrode and the second electrode with respect to the second base is different from the case of the first embodiment is shown. Since other basic configurations and operations are the same as those in the first embodiment, the description of the same components will be omitted.
  • Example 1 the case where positioning was performed by providing a groove in the base and fitting the electret or the like into this groove was shown.
  • the electret 112 and the guard electrode 113 are attached to the outer peripheral side of the first base body 111 constituted by the columnar member shown in the first embodiment or the first base body 211 constituted by the prismatic member shown in the second embodiment. It's easy. That is, a groove can be easily formed on the outer periphery of the columnar member or the prismatic member, and the operation of winding the electret 112 or the like so as to fit in the groove is also easy.
  • a cylindrical member in which two spiral grooves are formed on the outer peripheral side is used as the second base 321. And it winds around the outer periphery of the 2nd base
  • the second base 321 is interposed between the electret 112 and the first electrode 122 and between the electret 112 and the second electrode. It is disadvantageous compared to Example 1.
  • the spiral groove is provided on the outer peripheral side of the second base 321 formed of the cylindrical member, the groove can be easily formed, and the first electrode 122 and the first electrode The winding operation of the two electrodes 123 is also easy.
  • FIG. 9 shows a fourth embodiment of the present invention.
  • the present embodiment as in the third embodiment, an example in which the first electrode and the second electrode are easily positioned with respect to the second substrate will be described. Since other basic configurations and operations are the same as those in the first embodiment, the description of the same components will be omitted.
  • the first electrode 122 and the second electrode 123 are integrally provided on the second base 421 by insert molding. That is, in this embodiment, insert molding is performed with the first electrode 122 and the second electrode 123 being attached to predetermined positions in the mold as insert parts, so that the first electrode and the second base 421
  • the second unit 420 in which the second electrode 123 is integrally provided is manufactured. Accordingly, the first electrode 122 and the second electrode 123 can be easily and accurately positioned with respect to the second base 421.
  • the second base 421 is interposed between the electret 112 and the first electrode 122 and between the electret 112 and the second electrode, so that an appropriate capacitance is ensured. Then, it is disadvantageous compared with Example 1.
  • Example 5 10 and 11 show the fifth embodiment of the present invention.
  • this embodiment as in the third and fourth embodiments, an example in which the first electrode and the second electrode are easily positioned with respect to the second substrate will be described. Since other basic configurations and operations are the same as those in the first embodiment, the description of the same components will be omitted.
  • a configuration is adopted in which an insulating sheet 524 provided with the first electrode 122 and the second electrode 123 is attached to the inner peripheral surface of the second base 521 formed of a cylindrical member. That is, first, as shown in FIG. 10, a plurality of first electrodes 122 and second electrodes 123 are used on an insulating sheet 524, and these are attached in a comb shape. Then, the insulating sheet 524 to which the first electrode 122 and the second electrode 123 are attached is attached to the inner peripheral surface of the second base 521. Thereby, the positioning of the first electrode 122 and the second electrode 123 with respect to the second base 521 can be easily performed.
  • the first electrode 122 and the second electrode 123 are not spiral, and a plurality of circles are provided at regular intervals in the axial direction. Arranged to be. Therefore, in the first unit 110, the electret 112 and the guard electrode 113 provided on the first base 111 are not spiral but have a circular shape with respect to the axial direction so as to correspond to the first electrode 122 and the second electrode 123. Are arranged at regular intervals. Accordingly, since a plurality of guard electrodes 113 are provided, it is necessary to ground each of them. However, as described above, the guard electrode 113 may be configured not to be grounded.
  • FIG. 12 shows a sixth embodiment of the present invention.
  • the first base is configured by a cylindrical or prismatic member
  • the second base is configured by a cylindrical member
  • the first base is disposed inside the cylinder of the second base.
  • a configuration is shown in which the first base is constituted by a cylindrical member
  • the second base is constituted by a columnar member
  • the second base is disposed in the cylinder of the first base. Since other basic configurations and operations are the same, detailed description will be omitted as appropriate.
  • the electrostatic induction power generating device 600 includes a housing 101, and a first unit 610 and a second unit 620 provided inside the housing 101.
  • the first unit 610 includes a first base 611 formed of a cylindrical member, and an electret 112 and a guard electrode 113 provided spirally on the inner periphery of the first base 611, respectively.
  • the first base 611 is supported on the housing 101 by a pair of springs 614 and 615. That is, one end of the spring 614 is fixed to the inner wall surface of the housing 101, and the other end of the spring 614 is fixed to one end of the first base 611. One end of the spring 615 is fixed to the other end of the first base 611, and the other end of the spring 615 is fixed to the inner wall surface of the housing 101.
  • the second unit 620 includes a second base 621 formed of a columnar member, and a first electrode 122 and a second electrode 123 that are spirally wound around the outer periphery of the second base 621.
  • the second unit 620 is fixed with respect to the housing 101.
  • the first base 611 made of a cylindrical member reciprocates with the center axes thereof being coincident with each other on the outer peripheral side of the second base 621 made of a columnar member. It is provided as follows. Thereby, between the first base 611 and the second base 621, an annular gap S having the same distance is formed over the entire circumference even when they are relatively moving.
  • first base 111 is formed of a columnar member
  • a cylindrical member may be employed as the first base 111.
  • a cylindrical member can also be employed in the second base 621 in the sixth embodiment.
  • beams or the like are provided at both ends of the cylindrical member.
  • the springs 114, 115, 614, and 615 may be fixed to the beam.
  • a columnar member or a cylindrical member is not used as the first substrate or the second substrate, but one having an elliptical cross section (cross section perpendicular to the reciprocating direction of the first substrate and the second substrate) is employed. May be.
  • a prism member having a square cross section is used as the first base and a cylindrical member having a square inner and outer cross section is used as the second base is shown. Polygons other than) can also be used.
  • the shape of the annular gap S formed between the first base and the second base is important.
  • the annular gap S be an equal distance over the entire circumference. Therefore, from this viewpoint, it can be said that the configurations shown in Example 1 and Example 6 are the most excellent.
  • the power generation amount can be stabilized to some extent if the distance of the annular gap S is substantially equal over the entire circumference.
  • the centroids coincide with each other in terms of the shape of the cross section of the outer peripheral surface of the base body provided on the inner side of the first base body and the second base body and the shape of the cross section of the inner peripheral surface of the base body provided on the outer side. If it has symmetry with respect to the heart, the influence of electrostatic attraction can be eliminated. Even if the symmetry is not perfect, the influence of electrostatic attraction can be reduced. For these reasons, the shapes of the first base and the second base are not particularly limited.
  • the first base and the second base are relatively arranged by adopting a configuration in which the first base is configured to be movable with respect to the casing 101 and the second base is fixed to the casing.
  • the case of reciprocal movement was shown. This is based on the viewpoint that it is desirable to fix the second base because wiring for extracting power is electrically connected to the second base.
  • the first base and the second base may be relatively reciprocated by fixing the first base to the casing 101 and moving the second base relative to the casing 101.
  • both the first base body and the second base body may be configured to be movable with respect to the housing 101 so that the first base body and the second base body relatively reciprocate.
  • the electrostatic induction power generating device 700 includes a housing 701, and a first unit 710 and a second unit 720 provided inside the housing 701.
  • the first unit 710 includes a flat first base (substrate) 711 and a plurality of electrets 112 and guard electrodes 113 provided on the first base 711.
  • the first base 711 is supported on the housing 101 by a pair of springs 714 and 715.
  • the second unit 720 includes a flat plate-like second base (substrate) 721 and a plurality of first electrodes 122 and second electrodes 123 provided on the second base 721.
  • the electret 112, the guard electrode 113, the first electrode 122, and the second electrode 123 themselves have the same configuration as that shown in the above embodiments.
  • the electrostatic induction power generating device 700 configured as described above is structurally similar to a general one, but the electret 112 and the like can be manufactured without using a semiconductor microfabrication technique, thereby reducing processing costs. can do.

Abstract

 加工費用の削減を可能とする静電誘導型発電装置を提供する。 相対的に往復移動可能に構成され、かつ両者の間に環状隙間Sが形成される第1基体111及び第2基体121と、第1基体111に設けられるエレクトレット112と、第2基体121に設けられる第1電極122及び第2電極123と、を備える静電誘導型発電装置であって、エレクトレット112は、線状の導線の表面に、帯電状態にある誘電体物質が被覆されたものにより構成されており、第1電極122及び第2電極123は、いずれも線状の導線により構成されていることを特徴とする。

Description

静電誘導型発電装置
 本発明は、環境振動を利用して発電させる振動発電装置などとして用いることのできる静電誘導型発電装置に関する。
 従来、互いに対向した状態を保ったまま、相対的に移動可能に構成された一対の基板を備え、一対の基板の一方に複数のエレクトレットが並べて配置され、他方に一対の電極を一組とする複数組の電極が並べて配置された静電誘導型発電装置が知られている。かかる装置によれば、一対の基板の相対的な移動により、一対の電極のうちの一方の電極とエレクトレット間の静電容量と、他方の電極とエレクトレット間の静電容量がそれぞれ変化するため、その変化分が電力として出力される。
 かかる静電誘導型発電装置を作製する際には、基板上に微細な電極(エレクトレット及び集電用の電極)を形成するために、従来、半導体微細加工技術を用いていた。しかし、半導体微細加工技術は、一般的に装置が大掛かりな上に、当該技術を用いて静電誘導型発電装置を作製する場合には、単位時間当たりに作製できる個数も少なく、加工費用が極めて高くなっていた。
特開2006-180450号公報
 本発明の目的は、加工費用の削減を可能とする静電誘導型発電装置を提供することにある。
 本発明は、上記課題を解決するために以下の手段を採用した。
 すなわち、本発明の静電誘導型発電装置は、
 相対的に往復移動可能に構成され、かつ両者の間に環状隙間が形成される第1基体及び第2基体と、
 第1基体に設けられるエレクトレットと、
 第2基体に設けられる第1電極及び第2電極と、
 を備え、
 第1基体と第2基体の相対的な位置の変化に伴って、前記エレクトレットと第1電極との位置関係、及び前記エレクトレットと第2電極との位置関係がそれぞれ変化することによって、前記エレクトレットと第1電極との間の静電容量、及び前記エレクトレットと第2電極との間の静電容量がそれぞれ変化することで電力が出力される静電誘導型発電装置であって、
 前記エレクトレットは、線状(本発明においては、細長いものを意味しており、断面が円形の針金状のものや、断面が矩形の帯状のものなども含まれ、断面の形状は限定されない)の導線の表面に、帯電状態にある誘電体物質が被覆されたものにより構成されており、
 第1電極及び第2電極は、いずれも線状の導線により構成されていることを特徴とする。
 本発明においては、エレクトレットは、線状の導線の表面に、帯電状態にある誘電体物質が被覆されたものにより構成されており、第1電極及び第2電極は、いずれも線状の導線により構成されている。従って、これら第1電極,第2電極及びエレクトレットを、半導体微細加工技術を用いることなく作製できる。
 前記エレクトレットは第1基体に対して周方向に沿って全周に亘って設けられており、第1電極及び第2電極は第2基体に対して周方向に沿って全周に亘って設けられているとよい。
 すなわち、エレクトレットと第1電極との間、及びエレクトレットと第2電極との間では静電引力が発生する。この静電引力は第1基体と第2基体との相対的な往復移動を妨げる力となり得る。つまり、一般的な静電誘導型発電装置のように、一対の板状の基板の一方にエレクトレットを設けて、他方に第1電極及び第2電極を設けた場合には、静電引力により基板同士が近付く方向に力が働く。そのため、静電引力が、一対の基板の相対的な往復移動を妨げる力となる。これに対して、本発明の構成を採用すれば、環状隙間の全周に亘って静電引力が発生することで、ある任意の部分で発生する静電引力に対して、当該部分と180°ずれた位置でも静電引力が発生していることになる。そのため、ある任意の部分での静電引力と、当該部分と180°ずれた位置における静電引力とにより、第1基体と第2基体に作用する双方の静電引力が相殺または減じられることになる。従って、静電引力による第1基体と第2基体との相対的な往復移動への影響を少なくすることが可能となる。
 第1基体と第2基体は、両者間に形成される環状隙間が全周に亘って一定の距離を保ったまま相対的に往復移動可能に構成されており、かつ前記環状隙間は、全周に亘って、その距離が略同一であるように構成されているとよい。
 これにより、全周に亘って安定的に電力が得られる。また、エレクトレットと第1電極との間、及びエレクトレットと第2電極との間で発生する静電引力は全周に亘って略同一となることから、静電引力による第1基体と第2基体との相対的な往復移動への影響を効果的に少なくすることができる。
 また、第1基体と第2基体のうちのいずれか一方は円筒状部材で構成されており、他方は該円筒状部材の筒内において中心軸が一致するように設けられる円柱状部材又は円筒状部材により構成されるとよい。
 これにより、環状隙間は、全周に亘って、その距離を同一にすることができる。
 第1基体には、前記エレクトレットが第1電極と第2電極のうちのいずれか一方と対向する位置にある場合に、他方と対向する位置に設けられた、線状の導線により構成されたガード電極が設けられているとよい。
 このように、ガード電極を設けることで、出力電圧を安定させることができる。
 第1電極及び第2電極における導線の表面には、絶縁被膜が設けられているとよい。
 これにより、エレクトレットからの放電を抑制できる。
 なお、上記各構成は、可能な限り組み合わせて採用し得る。
 以上説明したように、本発明によれば、加工費用を削減できる。
図1は本発明の実施例1に係る静電誘導型発電装置の全体的な構成を示す概略構成図である。 図2は本発明の実施例1に係る静電誘導型発電装置の主要構成の側面図である。 図3は本発明の実施例1に係る静電誘導型発電装置の主要構成の模式的断面図である。 図4は本発明の実施例1に係る静電誘導型発電装置の発電原理を説明する図である。 図5は本発明の実施例1に係る静電誘導型発電装置の出力電圧を示す図である。 図6は本発明の実施例に係るエレクトレットの製法を説明する図である。 図7は本発明の実施例2に係る静電誘導型発電装置の主要構成の側面図である。 図8は本発明の実施例3に係る静電誘導型発電装置の一部を示す模式的断面図である。 図9は本発明の実施例4に係る静電誘導型発電装置の一部を示す模式的断面図である。 図10は本発明の実施例5に係る第1電極及び第2電極の取り付け方法を説明する図である。 図11は本発明の実施例5に係る静電誘導型発電装置の主要構成の模式的断面図である。 図12は本発明の実施例6に係る静電誘導型発電装置の全体的な構成を示す概略構成図である。 図13は本発明の参考例に係る静電誘導型発電装置の主要構成の模式的断面図である。
 以下に図面を参照して、この発明を実施するための形態を、実施例に基づいて例示的に詳しく説明する。ただし、この実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは、特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
 (実施例1)
 図1~図6を参照して、本発明の実施例1に係る静電誘導型発電装置について説明する。
 <静電誘導型発電装置の全体構成>
 特に、図1~図3を参照して、本発明の実施例1に係る静電誘導型発電装置100の全体構成について説明する。なお、図1は全体構成を概略的に示している。図2は主要構成(筐体101を除く、第1ユニット110及び第2ユニット120)を側面側(図1中、筐体内において、左側)から見た図である。図3は主要構成の模式的断面図(軸心を通る面で切断した断面図)である。
 本発明の実施例1に係る静電誘導型発電装置100は、筐体101と、筐体101の内部に設けられる第1ユニット110及び第2ユニット120とを備えている。
 第1ユニット110は、円柱状部材により構成されている第1基体111と、第1基体111の外周にそれぞれ螺旋状に巻き付けられたエレクトレット112及びガード電極113とから構成される。ここで、エレクトレット112とガード電極113は、これらの間の間隔が一定となるように、第1基体111の外周に巻き付けられている。また、第1基体111の外周には2本の螺旋状の溝が形成されている。エレクトレット112とガード電極113は、これらの2本の溝にそれぞれ嵌まるように第1基体111の外周に巻き付けられることで、簡単に位置決めがなされている。また、ガード電極113は接地されている(図3参照)。
 また、第1基体111は、一対のバネ114,115によって、筐体101に支持されている。つまり、バネ114の一端が筐体101の内壁面に固定され、バネ114の他端が第1基体111の一端に固定されている。また、バネ115の一端が第1基体111の他端に固定され、バネ115の他端が筐体101の内壁面に固定されている。これにより、静電誘導型発電装置100が振動すると、第1ユニット110は、第2ユニット120に対して、図1,3中左右方向に往復移動(振動)する。
 第2ユニット120は、円筒状部材により構成されている第2基体121と、第2基体121の内周にそれぞれ螺旋状に設けられた第1電極122及び第2電極123とから構成される。ここで、第1電極122と第2電極123は、これらの間の間隔が一定となるように、第2基体121の内周に設けられている。また、第2基体121の内周には2本の螺旋状の溝が形成されている。第1電極122と第2電極123は、これらの2本の溝に嵌まるように第2基体121の内周に設けられることで、簡単に位置決めがなされている。そして、第1電極122と第2電極123には、発電により得られた電力が供給される負荷130が電気的に接続されている。なお、第2ユニット120は筐体101に対して固定されている。
 また、エレクトレット112とガード電極113との間の間隔と、第1電極122と第2電極123との間の間隔とは等しくなるように構成されている。これにより、エレクトレット112が第1電極122と第2電極123のうちのいずれか一方と対向する位置にある場合に、ガード電極113は、他方と対向する位置となる。
 そして、円柱状部材で構成された第1基体111は、円筒状部材で構成された第2基体121の筒内において、これらの中心軸が一致した状態で往復移動するように設けられている。これにより、第1基体111と第2基体121との間には、これらが相対的に移動している最中においても、全周に亘って、その距離が等しい環状隙間Sが形成される。なお、第1基体111と第2基体121の中心軸が一致した状態を保持するために、これらの間にベアリングなどの軸受を設けてもよい。
 また、本実施例に係るエレクトレット112は、線状の導線(例えば、銅線)112aの表面に、帯電状態にある誘電体物質が被覆されたものにより構成されている(図6参照)。より具体的には、エレクトレット112は、SiO2,フッ素系樹脂またはポリイミドなどを、ディップコート,スプレーコート,スパッタまたは電着などによって、導線112aの表面に対してコーティングして(図6(a))、被膜112bを形成し、この被膜112bを帯電させることで得られる(図6(b))。なお、ディップコートを5回以上施すことにより得られたエレクトレット112により、従来の半導体微細加工技術によって得られるエレクトレットと同等の荷電量を実現できることを実験により確認できた。
 ガード電極113は、線状の導線(例えば、銅線)により構成されている。
 また、第1電極122及び第2電極123は、いずれも線状の導線(例えば、銅線)により構成されている。なお、本実施例における第1電極122及び第2電極123は、エレクトレット112からの放電を抑制するために、導線の表面に、SiO2,ポリイミドまたはエナメルなどの絶縁被膜が設けられている。
 <静電誘導型発電装置の発電原理>
 特に、図4及び図5を参照して、本発明の実施例1に係る静電誘導型発電装置の発電原理について説明する。なお、本実施例におけるエレクトレットは、マイナスの電荷を半永久的に保持するように構成されている。
 第1ユニット110が移動することによって、第1基体111と第2基体121の相対的な位置関係が変化する。これに伴って、エレクトレット112と第1電極122との位置関係、及びエレクトレット112と第2電極123との位置関係もそれぞれ変化する。図4(a)はエレクトレット112の全面と、第1電極122の全面が対向した状態であって、エレクトレット112と第2電極123は全く対向していない状態を示している。図4(b)はエレクトレット112と第1電極122は全く対向していない状態であって、エレクトレット112の一部と第2電極123の一部が対向した状態を示している。図4(c)はエレクトレット112の全面と、第2電極123の全面が対向した状態であって、エレクトレット112と第1電極122は全く対向していない状態を示している。
 図4(a)に示す状態では、エレクトレット112と第1電極122との間の静電容量が最大となる。このとき、エレクトレット112と第2電極123との間の静電容量も存在し得る。そして、図4(c)に示す状態では、エレクトレット112と第2電極123との間の静電容量が最大となる。このとき、エレクトレット112と第1電極122との間の静電容量も存在し得る。このように、第1ユニット110(第1基体111)の移動によって、エレクトレット112と第1電極122との間の静電容量、及びエレクトレット112と第2電極123との間の静電容量がそれぞれ変化する。
 図4(b)は、図4(a)に示す状態から図4(c)に示す状態に移行する途中の状態を示している。この移行の過程においては、エレクトレット112と第1電極122との間の静電容量は低下し、エレクトレット112と第2電極123との間の静電容量は上昇する。したがって、第1電極122と第2電極123は、負荷130を介して電気的に繋がっているため、第1電極122から第2電極123に向かって、プラスの電荷が移動する。このようにして電力が発生する。
 図4(a)に示す状態と図4(c)に示す状態が交互に一定の周期で変動する(第1ユニット110が一定の周期で振動する(往復移動する))場合における経過時間tに対する出力電圧Vの変動を示したグラフを図5に示す。図中、t1は図4(a)に示す状態の時に相当し、t2は図4(c)に示す状態の時に相当する。
 ここで、この図5に示すように、安定した出力電圧が得られるように、出力電圧は高電圧と低電圧の中心が0(V)となるようなカーブを描くのが望ましい。本実施例においては、ガード電極113を設けることにより、出力電圧の高電圧と低電圧の中心を0(V)とすることを可能としている。すなわち、例えば、図4(a)に示すように、エレクトレット112と第1電極122が対向し、かつ接地されたガード電極113と第2電極123が対向した状態においては、キルヒホッフの法則により、第2電極123の電位は0(V)となる。図4(c)に示す状態では、第1電極122とガード電極113(この図では省略している)が対向した状態となり、第1電極122の電位は0(V)となる。したがって、図5に示すような出力電圧のカーブを得ることができ、安定した出力電圧を得ることができる。なお、ガード電極については、接地させない構成を採用することも可能である。ガード電極を接地させない場合でも、第1電極や第2電極との間でコンデンサを形成するため、ガード電極を設けない場合に比して、電圧(発電量)を安定させることができる。ただし、ガード電極を接地させた方が、上記の通り、高電圧と低電圧の中心を0(V)とすることができるため、より一層、電圧(発電量)を安定させることができる。
 <本実施例に係る静電誘導型発電装置の優れた点>
 本実施例においては、エレクトレット112は、線状の導線の表面に、帯電状態にある誘電体物質が被覆されたものにより構成されており、ガード電極113,第1電極122及び第2電極123は、いずれも線状の導線(例えば、銅線)により構成されている。従って、これらを、半導体微細加工技術を用いることなく作製できる。これにより、これらを簡単に作成でき、かつ単位時間当たりの製作可能な個数も大幅に増やすことができる。なお、半導体微細加工技術を用いて、これらを作製する場合に比べて、加工費用を85%以上削減することが可能となる。なお、本実施例における「線状」とは、細長いものを意味しており、断面が円形の針金状のものや、断面が矩形の帯状のものなども含まれ、断面の形状は限定されない。以下の、実施例においても同様である。
 また、本実施例においては、第1基体111として円柱状部材を用い、第2基体121として円筒状部材を用い、これらの中心軸を一致させる配置構成を採用した。従って、第1基体111と第2基体121との間に形成される環状隙間Sは、全周に亘って、その距離が同一である。従って、安定的に発電させることが可能となる。また、エレクトレット112と第1電極122との間、及びエレクトレット112と第2電極123との間で発生する静電引力は全周に亘って同一となる。そのため、静電引力による第1基体111と第2基体121との相対的な往復移動への影響を効果的に少なくすることができる(理論上、第1基体111と第2基体121に対して作用する静電引力は全て相殺されるため、これらの相対的な往復移動に対する静電引力の影響はない)。従って、筐体101の振動に対する第1ユニット110の振動の応答性に優れる。つまり、筐体101の振動が小さくても、第1ユニット110は振動し、発電させることが可能となる。
 (実施例2)
 図7には、本発明の実施例2が示されている。実施例1においては、第1基体として円柱状部材を用い、第2基体として円筒状部材を用いる場合を示した。これに対して、本実施例では、第1基体として角柱部材を用い、第2基体として内周及び外周の断面が四角形の筒状部材を用いる場合を示す。その他の基本的な構成および作用については実施例1と同一なので、同一の構成部分については、その説明は省略する。
 本実施例に係る静電誘導型発電装置200においては、第1基体211が角柱部材によって構成されている。なお、この角柱部材における、第1基体211と第2基体221との往復移動方向に対する垂直方向の断面形状は正方形である。また、第2基体221は、内周及び外周の断面が四角形の筒状部材によって構成されている。なお、この筒状部材における、第1基体211と第2基体221との往復移動方向に対する垂直方向の内周及び外周の断面形状は正方形である。
 本実施例においても、第1基体111と第2基体121との間には、これらが相対的に移動している最中においても、全周に亘って、その距離が略等しい環状隙間Sが形成される。より具体的には、角部の付近では、やや間隔が大きくなるものの、それ以外の部分では間隔は等しくなる。
 なお、本実施例においては、第1基体211と第2基体221の形状が実施例1の場合と異なる点を除き、その他の構成等については、実施例1の場合と同様である。
 以上のように、本実施例の場合にも、上記実施例1の場合と同様の効果を得ることができる。
 (実施例3)
 図8には、本発明の実施例3が示されている。本実施例においては、第1電極及び第2電極の第2基体に対する位置決めの仕方が、実施例1の場合とは異なる場合を示す。その他の基本的な構成および作用については実施例1と同一なので、同一の構成部分については、その説明は省略する。
 発電効率を高めるためには、第1基体に対するエレクトレット及びガード電極の位置決め精度、及び第2基体に対する第1電極及び第2電極の位置決め精度を高める必要がある。実施例1では、基体に溝を設けて、この溝に、エレクトレット等が嵌まるようにすることで位置決めを行う場合を示した。
 ここで、実施例1で示した円柱状部材で構成された第1基体111または実施例2で示した角柱状部材で構成された第1基体211の外周側にエレクトレット112やガード電極113を取付けるのは容易である。つまり、円柱状部材や角柱状部材の外周に対しては溝を簡単に形成することができるし、溝に嵌まるようにエレクトレット112などを巻く作業も容易である。
 これに対して、第2基体121,221に対して第1電極122及び第2電極123を取付けるのは容易ではない。つまり、筒の内側に螺旋状の溝を形成することも、筒の内側に設けられている螺旋状の溝に第1電極及び第2電極123を取付けることも、技術的に困難性を伴う。そこで、本実施例では、第1電極122と第2電極123の取り付けを容易にするための一例を説明する。
 本実施例における第2ユニット320においては、第2基体321として、外周側に螺旋状の2本の溝が形成された円筒状部材を用いている。そして、この第2基体321の外周側に設けられている2本の螺旋状の溝に、第1電極122及び第2電極123がそれぞれ嵌まるように第2基体321の外周に巻き付けられている。
 本実施例の場合には、エレクトレット112と第1電極122との間、及びエレクトレット112と第2電極との間に、第2基体321が介在するため静電容量を適切に確保する点では実施例1に比べて不利である。しかしながら、本実施例によれば、円筒状部材で構成された第2基体321の外周側に螺旋状の溝が設けられているので当該溝の形成も容易であるし、第1電極122及び第2電極123の巻き付け作業も容易である。
 (実施例4)
 図9には、本発明の実施例4が示されている。本実施例においても、実施例3と同様に、第1電極及び第2電極の第2基体に対する位置決めを容易にした例を説明する。その他の基本的な構成および作用については実施例1と同一なので、同一の構成部分については、その説明は省略する。
 本実施例における第2ユニット420においては、第2基体421に対して第1電極122と第2電極123がインサート成形により一体的に設けられている。すなわち、本実施例においては、第1電極122と第2電極123をインサート部品として金型内における所定位置に取付けた状態でインサート成形を行うことで、第2基体421に対して第1電極及び第2電極123が一体的に設けられた第2ユニット420を作製している。これにより、第1電極122及び第2電極123の第2基体421に対する位置決めを、容易且つ正確に行うことができる。なお、本実施例の場合にも、エレクトレット112と第1電極122との間、及びエレクトレット112と第2電極との間に、第2基体421が介在するため静電容量を適切に確保する点では実施例1に比べて不利である。
 (実施例5)
 図10及び図11には、本発明の実施例5が示されている。本実施例においても、実施例3及び実施例4と同様に、第1電極及び第2電極の第2基体に対する位置決めを容易にした例を説明する。その他の基本的な構成および作用については実施例1と同一なので、同一の構成部分については、その説明は省略する。
 本実施例では、円筒状部材で構成された第2基体521の内周面に、第1電極122及び第2電極123が設けられた絶縁シート524を貼り付けた構成を採用している。すなわち、まず、図10に示すように、絶縁シート524上に、それぞれ複数の第1電極122及び第2電極123を用いて、これらを櫛歯状に取付ける。そして、第1電極122及び第2電極123が取付けられた絶縁シート524を、第2基体521の内周面に貼り付ける。これにより、第1電極122及び第2電極123の第2基体521に対する位置決めを、容易に行うことができる。
 なお、本実施例においては、上記実施例1~4の場合とは異なり、第1電極122及び第2電極123は螺旋状ではなく、複数の円が、軸方向に対して一定の間隔で設けられるように配置される。そのため、第1ユニット110において、第1基体111に設けられるエレクトレット112及びガード電極113も、第1電極122と第2電極123に対応するように、螺旋状ではなく円形のものが軸方向に対して一定の間隔で設けられるように配置される。なお、これに伴い、ガード電極113は複数備えられるため、それぞれに対して接地させる必要がある。ただし、上記の通り、ガード電極113については、接地させない構成も採用し得る。
 (実施例6)
 図12には、本発明の実施例6が示されている。上記実施例では、第1基体を円柱状または角柱状の部材で構成し、第2基体を筒状の部材で構成し、第2基体の筒内部に第1基体を配置させる構成を示した。これに対して、本実施例では第1基体を円筒状部材で構成し、第2基体を円柱状部材で構成し、第2基体を第1基体の筒内に配置させる構成を示す。それ以外の基本的な構成及び作用は同一なので、詳細な説明は適宜省略する。
 本発明の実施例6に係る静電誘導型発電装置600は、筐体101と、筐体101の内部に設けられる第1ユニット610及び第2ユニット620とを備えている。
 第1ユニット610は、円筒状部材により構成されている第1基体611と、第1基体611の内周にそれぞれ螺旋状に設けられたエレクトレット112及びガード電極113とから構成される。また、第1基体611は、一対のバネ614,615によって、筐体101に支持されている。つまり、バネ614の一端が筐体101の内壁面に固定され、バネ614の他端が第1基体611の一端に固定されている。また、バネ615の一端が第1基体611の他端に固定され、バネ615の他端が筐体101の内壁面に固定されている。これにより、静電誘導型発電装置600が振動すると、第1ユニット610は、第2ユニット620に対して、図12中左右方向に往復移動(振動)する。
 第2ユニット620は、円柱状部材により構成されている第2基体621と、第2基体621の外周にそれぞれ螺旋状に巻き付けられた第1電極122及び第2電極123とから構成される。なお、第2ユニット620は筐体101に対して固定されている。
 そして、本実施例においては、円筒状部材で構成された第1基体611は、円柱状部材で構成された第2基体621の外周側にて、これらの中心軸が一致した状態で往復移動するように設けられている。これにより、第1基体611と第2基体621との間には、これらが相対的に移動している最中においても、全周に亘って、その距離が等しい環状隙間Sが形成される。
 本実施例においても、上記実施例1の場合と同様の効果が得られることは言うまでもない。
 (その他)
 上記実施例1では、第1基体111が円柱状部材で構成された場合を示したが、この第1基体111として円筒状部材を採用することもできる。また、実施例6における第2基体621においても同様に、円筒状部材を採用することもできる。なお、実施例1における第1基体111として円筒状部材を採用する場合や実施例6における第2基体621として円筒状部材を採用する場合には、円筒状部材の両端部に梁などを設けて、この梁にバネ114,115,614,615を固定すればよい。
 また、第1基体や第2基体として、円柱状部材や円筒状部材を用いるのではなく、断面(第1基体と第2基体の往復移動方向に垂直な断面)が楕円形のものを採用してもよい。更に、実施例2では、第1基体として断面が正方形の角柱部材を用い、第2基体として内周及び外周の断面が正方形の筒状部材を用いる場合を示したが、断面が4角形(正方形)以外の多角形のものを用いることもできる。
 このように、第1基体及び第2基体の形状は種々のものを採用できる。要は、第1基体と第2基体との間に形成される環状隙間Sをどのような形状にするかが重要である。発電の安定性及び静電引力による影響を軽減するためには、環状隙間Sは全周に亘って等しい距離にするのが望ましい。そのため、この観点からは実施例1や実施例6で示した構成が最も優れているといえる。しかしながら、環状隙間Sの距離が全周に亘って略等しければある程度発電量を安定できる。また、第1基体と第2基体のうち内側に設けられる基体の外周面の断面の形状と、外側に設けられる基体の内周面の断面の形状に関して、これらの図心が一致し、かつ図心に対して対称性を有していれば、静電引力による影響をなくすことができる。また、対称性が完全ではなくても、静電引力による影響を軽減できる。これらのことから、第1基体や第2基体の形状は特に限定されるものではない。
 また、上記実施例においては、第1基体を筐体101に対して可動に構成し、第2基体を筐体に対して固定させる構成を採用することで、第1基体と第2基体が相対的に往復移動する場合を示した。これは、第2基体には電力を取り出すための配線が電気的に接続されるため、第2基体は固定されたほうが望ましいとの観点によるものである。ただし、必ずしも、第2基体を固定させる必要はない。従って、第1基体を筐体101に固定し、第2基体が筐体101に対して移動することで、第1基体と第2基体が相対的に往復移動するようにしてもよい。また、第1基体と第2基体のいずれもが、筐体101に対して移動可能に構成することで、第1基体と第2基体が相対的に往復移動するようにしてもよい。
 (参考例)
 上記実施例においては、静電引力の影響を軽減またはなくすために、第1基体と第2基体との間に環状隙間が形成される場合を示した。しかし、半導体微細加工技術を用いずにエレクトレット等を製作することで加工費用の削減を図るという観点においては、一般的な静電誘導型発電装置のように、一対の板状の基板の一方にエレクトレットを設けて、他方に第1電極及び第2電極を設けた場合でも加工費用の削減は可能である。このような場合について、図13を参照して説明する。
 この参考例に係る静電誘導型発電装置700は、筐体701と、筐体701の内部に設けられる第1ユニット710と第2ユニット720とを備えている。
 第1ユニット710は、平板状の第1基体(基板)711と、第1基体711に設けられる複数のエレクトレット112及びガード電極113とから構成される。また、第1基体711は、一対のバネ714,715によって、筐体101に支持されている。
 第2ユニット720は、平板状の第2基体(基板)721と、第2基体721に設けられる複数の第1電極122及び第2電極123とから構成される。
 なお、エレクトレット112,ガード電極113,第1電極122及び第2電極123自体については、上記各実施例で示したものと同一の構成である。
 このように構成される静電誘導型発電装置700は、構造的には一般的なものと同様であるが、エレクトレット112等を、半導体微細加工技術を用いることなく作製できるので、加工費用を削減することができる。
 100,200,600 静電誘導型発電装置
 101 筐体
 110,610 第1ユニット
 111,211,611 第1基体
 112 エレクトレット
 112a 導線
 112b 被膜
 113 ガード電極
 114,115,614,615 バネ
 120,320,420,620 第2ユニット
 121,221,321,421,521,621 第2基体
 122,522 第1電極
 123,523 第2電極
 130 負荷
 524 絶縁シート
 S 環状隙間

Claims (6)

  1.  相対的に往復移動可能に構成され、かつ両者の間に環状隙間が形成される第1基体及び第2基体と、
     第1基体に設けられるエレクトレットと、
     第2基体に設けられる第1電極及び第2電極と、
     を備え、
     第1基体と第2基体の相対的な位置の変化に伴って、前記エレクトレットと第1電極との位置関係、及び前記エレクトレットと第2電極との位置関係がそれぞれ変化することによって、前記エレクトレットと第1電極との間の静電容量、及び前記エレクトレットと第2電極との間の静電容量がそれぞれ変化することで電力が出力される静電誘導型発電装置であって、
     前記エレクトレットは、線状の導線の表面に、帯電状態にある誘電体物質が被覆されたものにより構成されており、
     第1電極及び第2電極は、いずれも線状の導線により構成されていることを特徴とする静電誘導型発電装置。
  2.  前記エレクトレットは第1基体に対して周方向に沿って全周に亘って設けられており、第1電極及び第2電極は第2基体に対して周方向に沿って全周に亘って設けられていることを特徴とする請求項1に記載の静電誘導型発電装置。
  3.  第1基体と第2基体は、両者間に形成される環状隙間が全周に亘って一定の距離を保ったまま相対的に往復移動可能に構成されており、かつ前記環状隙間は、全周に亘って、その距離が略同一であるように構成されていることを特徴とする請求項2に記載の静電誘導型発電装置。
  4.  第1基体と第2基体のうちのいずれか一方は円筒状部材で構成されており、他方は該円筒状部材の筒内において中心軸が一致するように設けられる円柱状部材又は円筒状部材により構成されることを特徴とする請求項3に記載の静電誘導型発電装置。
  5.  第1基体には、前記エレクトレットが第1電極と第2電極のうちのいずれか一方と対向する位置にある場合に、他方と対向する位置に設けられた、線状の導線により構成されたガード電極が設けられていることを特徴とする請求項1~4のいずれか一つに記載の静電誘導型発電装置。
  6.  第1電極及び第2電極における導線の表面には、絶縁被膜が設けられていることを特徴とする請求項1~5のいずれか一つに記載の静電誘導型発電装置。
PCT/JP2010/072220 2010-01-08 2010-12-10 静電誘導型発電装置 WO2011083658A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201080054246.7A CN102656793B (zh) 2010-01-08 2010-12-10 静电感应型发电装置
US13/512,607 US9362849B2 (en) 2010-01-08 2010-12-10 Electrostatic induction power generator
KR1020127012609A KR101437246B1 (ko) 2010-01-08 2010-12-10 정전유도형 발전 장치
EP10842171.0A EP2523340B1 (en) 2010-01-08 2010-12-10 Electrostatic induction power generator

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-002471 2010-01-08
JP2010002471A JP5568993B2 (ja) 2010-01-08 2010-01-08 静電誘導型発電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011083658A1 true WO2011083658A1 (ja) 2011-07-14

Family

ID=44305396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/072220 WO2011083658A1 (ja) 2010-01-08 2010-12-10 静電誘導型発電装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9362849B2 (ja)
EP (1) EP2523340B1 (ja)
JP (1) JP5568993B2 (ja)
KR (1) KR101437246B1 (ja)
CN (1) CN102656793B (ja)
WO (1) WO2011083658A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2492571C1 (ru) * 2012-01-16 2013-09-10 Владимир Васильевич Масленников Электрогенератор
WO2013145553A1 (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 パナソニック株式会社 振動発電器
RU2597255C1 (ru) * 2015-03-11 2016-09-10 Игорь Александрович Малыхин Способ получения электроэнергии за счет свободнодисперсных систем как электроактивных сред

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5831970B2 (ja) * 2011-09-07 2015-12-16 セイコーインスツル株式会社 発電装置、電気機器および携帯型時計
JP5350569B1 (ja) * 2012-03-07 2013-11-27 パナソニック株式会社 振動発電器及び振動発電装置と、振動発電装置を搭載した通信装置及び電子機器
JP5790601B2 (ja) * 2012-07-19 2015-10-07 オムロン株式会社 振動発電装置
JP5863705B2 (ja) * 2013-05-22 2016-02-17 アオイ電子株式会社 静電トランス
WO2016114176A1 (ja) * 2015-01-15 2016-07-21 シチズンホールディングス株式会社 静電誘導型発電器
US10312830B2 (en) * 2015-08-19 2019-06-04 Lawrence Livermore National Security, Llc Electrostatic generator/motor rotor electrode system suitable for installation on the outer surface of an EMB rotor
US10541586B2 (en) * 2016-07-05 2020-01-21 Lawrence Livermore National Security, Llc Electrostatic generator electrode-centering and seismic-isolation system for flywheel-based energy storage modules
US11121604B2 (en) 2016-07-05 2021-09-14 Lawrence Livermore National Security, Llc Electrostatic generator electrode-centering and seismic-isolation system for flywheel-based energy storage modules
US11081285B2 (en) 2019-05-08 2021-08-03 Deborah Duen Ling Chung Electrically conductive electret and associated electret-based power source and self-powered structure
CN110323962B (zh) * 2019-07-30 2020-12-15 清华大学 静电发电机、提高输出功率的方法、充电方法和穿戴设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6244079A (ja) * 1985-08-20 1987-02-26 Masafumi Yano エネルギ−変換装置
JPH02219478A (ja) * 1989-02-17 1990-09-03 Seiko Epson Corp エレクトレット発電機
JPH0779026A (ja) * 1993-06-30 1995-03-20 Tokin Corp 圧電アクチュエータ及びその製造方法
JP2005110494A (ja) * 2003-09-12 2005-04-21 Eamex Co 導電性高分子複合構造体束、その駆動方法及びその用途
JP2008086190A (ja) * 2006-07-28 2008-04-10 Sanyo Electric Co Ltd 発電装置、発電装置を搭載した電気機器、及び発電装置を搭載した通信装置
JP2008161040A (ja) * 2006-11-28 2008-07-10 Sanyo Electric Co Ltd 静電動作装置
JP2009081950A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Sanyo Electric Co Ltd 静電発電装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3094653A (en) * 1961-05-22 1963-06-18 Tylan Corp Electrostatic generator
US3846780A (en) * 1973-07-24 1974-11-05 Westinghouse Electric Corp Intrusion detection system
JPH04222471A (ja) * 1990-12-20 1992-08-12 Ricoh Co Ltd 円筒アクチュエータ
JPH0767360A (ja) * 1993-08-26 1995-03-10 Mitsubishi Cable Ind Ltd 静電アクチュエーター用電極構造
JP4670050B2 (ja) 2004-11-26 2011-04-13 国立大学法人 東京大学 エレクトレット及び静電誘導型変換素子
US8102097B2 (en) * 2006-10-30 2012-01-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrostatic acting device including an electret film
US8212450B2 (en) * 2006-11-28 2012-07-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Generator including an electret member
JP2010092317A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Panasonic Corp 入力装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6244079A (ja) * 1985-08-20 1987-02-26 Masafumi Yano エネルギ−変換装置
JPH02219478A (ja) * 1989-02-17 1990-09-03 Seiko Epson Corp エレクトレット発電機
JPH0779026A (ja) * 1993-06-30 1995-03-20 Tokin Corp 圧電アクチュエータ及びその製造方法
JP2005110494A (ja) * 2003-09-12 2005-04-21 Eamex Co 導電性高分子複合構造体束、その駆動方法及びその用途
JP2008086190A (ja) * 2006-07-28 2008-04-10 Sanyo Electric Co Ltd 発電装置、発電装置を搭載した電気機器、及び発電装置を搭載した通信装置
JP2008161040A (ja) * 2006-11-28 2008-07-10 Sanyo Electric Co Ltd 静電動作装置
JP2009081950A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Sanyo Electric Co Ltd 静電発電装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2523340A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2492571C1 (ru) * 2012-01-16 2013-09-10 Владимир Васильевич Масленников Электрогенератор
WO2013145553A1 (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 パナソニック株式会社 振動発電器
JPWO2013145553A1 (ja) * 2012-03-26 2015-12-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 振動発電器
RU2597255C1 (ru) * 2015-03-11 2016-09-10 Игорь Александрович Малыхин Способ получения электроэнергии за счет свободнодисперсных систем как электроактивных сред
EA030135B1 (ru) * 2015-03-11 2018-06-29 Игорь Александрович МАЛЫХИН Способ получения электроэнергии за счёт свободнодисперсных сред, содержащих электролиты

Also Published As

Publication number Publication date
CN102656793B (zh) 2015-06-10
EP2523340A1 (en) 2012-11-14
US9362849B2 (en) 2016-06-07
JP5568993B2 (ja) 2014-08-13
KR101437246B1 (ko) 2014-09-02
EP2523340A4 (en) 2015-08-05
JP2011142759A (ja) 2011-07-21
EP2523340B1 (en) 2017-06-07
KR20120083468A (ko) 2012-07-25
US20130134828A1 (en) 2013-05-30
CN102656793A (zh) 2012-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5568993B2 (ja) 静電誘導型発電装置
KR102192018B1 (ko) 내부 원주상 및 외부 환상 자석 모션 블럭을 가진 진동형 발전기의 전력저장장치
JP5402395B2 (ja) 静電誘導型発電装置
JP5418605B2 (ja) 静電誘導型発電装置
CN110546875B (zh) 发电元件以及发电装置
US8546964B2 (en) Reciprocal vibration type power generator equipped with a moving inner columnar magnetic block surrounded by at least one coil set, and a moving outer annular magnetic block that surrounds the at least one coil set
JP2013059149A (ja) 発電装置、携帯型電気機器および携帯型時計
JP5910673B2 (ja) 電動機
JP5573624B2 (ja) 発電装置及び電子機器
JP2016013008A (ja) 電動機
KR101915048B1 (ko) 강자성 분말 기반의 접촉 대전 방식과 전자기 유도 방식을 이용한 하이브리드 발전기 및 그 동작 방법
JP2012044747A (ja) 静電誘導発電デバイス
KR20220046250A (ko) 하이브리드식 에너지 하베스터
US20090243429A1 (en) Operation apparatus
CN107294342B (zh) 振动发电装置
JP5831970B2 (ja) 発電装置、電気機器および携帯型時計
JP2011078198A (ja) 静電誘導型発電装置
JP2012191812A (ja) 発電装置、および電子機器
KR102259054B1 (ko) 마찰대전 및 전계방출에 의한 에너지 수확을 가능하게 하는 정전 소자
KR101972092B1 (ko) 나노발전기
JP2018068065A (ja) 電気機械変換器
Romlie et al. Comparison of tubular and planar design of a micro linear generator for vibration energy harvesting
JP2016059234A (ja) 発電装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080054246.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10842171

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127012609

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2010842171

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010842171

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13512607

Country of ref document: US